今年も梅雨に入り、蒸し暑さとともに畑の作物たちがぐんぐん成長しています。雨の恵みをたっぷり受けて、作物それぞれに変化が見られる時期になってきました。今回は、かぼちゃ、きゅうり、トマト、ミニトマト、スイカ、メロン、ジャガイモ、キウイ、ブルーベリーの今の様子を写真とともにご紹介します。
かぼちゃ
雨が多いこの季節、かぼちゃのつるが勢いよく伸びています。葉も大きくなり、つるの先には大きな黄色い花が咲き、これからの結実が楽しみです。
きゅうり
きゅうりはすでに収穫が始まりました。少しずつ実り始めていて、毎日のように新鮮なきゅうりを食卓に運んでいます。今年は「とげなし」の品種を栽培したので、収穫のときに手が痛くないのがうれしいところ。これから食べきれないほど収穫できそうな勢いです。
トマト・ミニトマト


トマトもミニトマトも、青い実が日ごとに大きくなり、赤く色づくのが待ち遠しいところです。梅雨明けの太陽の光を浴びて、一気に熟すことでしょう。収穫のタイミングを見極めるのも楽しみのひとつです。
スイカ・メロン


スイカとメロンは、かわいらしい小さな実をつけ始めました。これから大きく育ってくれるのを見守るのが楽しみです。順調に育てば、夏本番には甘い果実を味わえそうです。
ジャガイモ
早く植えたジャガイモは、葉が黄色く枯れ始め、収穫の合図を出しています。あともう少しで掘りどきです。後から植えた株もようやく花を咲かせ始め、こちらはまだ成長途中。時期をずらして植えたことで、長く楽しめそうです。
キウイ
キウイも順調に育っています。枝にはしっかりと実がついており、これから摘果作業をする予定です。実の数を調整して、一つひとつの果実を大きく育てていきたいと思います。
ブルーベリー
ブルーベリーも、いよいよ食べごろを迎えつつあります。実が濃い藍色に熟し、触れるとぽろっと枝から落ちそうなほど。畑仕事の合間につまんで食べると、甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。これからしばらくは、毎日少しずつの収穫が楽しめそうです。
梅雨の雨は作物にとってはありがたい存在。日々変化する畑の様子を見ていると、自然と向き合う楽しさを実感します。これから夏本番に向けて、ますます畑がにぎやかになりそうです。